112件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛知県議会 2020-12-08 令和2年県民環境委員会 本文 開催日: 2020-12-08

国は、特定化学物質環境への排出量把握等及び管理改善促進に関する法律に基づいて、事業者から届け出された化学物質排出量移動量を集計、届出対象外化学物質排出量移動量を推計し、公表している。さらに、届出を基に、事業者ごと化学物質排出量移動量も公表している。

千葉県議会 2020-03-09 令和2年_環境生活警察常任委員会(第1号) 本文 2020.03.09

◯説明者北橋大気保全課長) 化学物質総合対策事業では、特定化学物質環境への排出量把握等及び管理改善促進に関する法律に基づきまして、事業者から提出された化学物質排出量及び移動量を集計し、公表しております。また、県民化学物質に対する理解を深めるためのセミナーの開催等により、化学物質適正管理に関する情報提供を行っております。  以上でございます。 ◯委員長(中村 実君) 伊藤委員

滋賀県議会 2014-03-12 平成26年 3月12日予算特別委員会厚生・産業分科会-03月12日-01号

これにつきましては、平成24年6月に水濁防止法が改正されまして、特定化学物質を含む排水地下浸透防止のための設置基準が設けられました。これに該当する施設につきましては、整備を行うことになりますけれども、整備につきまして、平成27年の5月末までに設備を改修しなさいということになっておりますから、今回予算に入れさせていただいております。

愛知県議会 2012-12-17 平成24年農林水産委員会 本文 開催日: 2012-12-17

30: 【横井五六委員】  石綿は、じん肺や中皮腫などの健康被害を引き起こすということで、昭和40年代から問題となり、国は粉じんとして吸引する可能性が高い石綿の吹きつけを昭和50年に特定化学物質等障害予防規則を改正し禁止した。その後も国は健康への危険性の認識がより深まったとして、労働安全衛生法施行令の改正により、製品等への使用も禁止した。

長野県議会 2011-10-04 平成23年 9月定例会環境商工観光委員会-10月04日-01号

国でも、化学物質対策につきましては、化学物質の数というのは非常に数が多くて、何が問題なのか、はっきりしない面がありますけれども、特定化学物質環境への排出量把握及び管理改善促進に関する法律というのがございまして、PRTR制度と言っておりますけれども、指定化学物質、第一種と第二種、2種類指定しておりますけれども、そういう化学物質について、一定量以上使用している事業者については、県に毎年、届け

群馬県議会 2010-12-16 平成22年 11月 定例会-12月16日-06号

のうち    追  加  中         ・群馬県民会館管理及び運営に関する協定         ・県立自然史博物館附帯ホール管理及び運営に関する協定 第135号議案 平成22年度群馬病院事業会計補正予算(第2号)       (事 件 議 案) 第136号議案 群馬県知事の権限に属する事務の処理の特例に関する条例の一部を改正する条例        ただし、次の部分を除く        特定化学物質

長野県議会 2010-12-07 平成22年11月定例会環境商工観光委員会−12月07日-01号

そういう中で、国の制度として、特定化学物質排出量把握及び管理改善促進に関する法律化管法という法律平成11年に施行されております。一定規模以上の、ある特定業種工場化学物質、具体的に申し上げますと、21人以上の従業員工場で、決まっている462物質について、24業種という指定があります。

千葉県議会 2010-01-21 平成21年_決算審査特別委員会(第9号) 本文 2010.01.21

そのため、勤務条件実態調査を行っておるところですけれども、調査の方法といたしまして、原則的に各事業所につきまして5年に1回文書調査を行い、有機溶剤特定化学物質等を取り扱う事業所については3年に1回の実地調査を行っております。実地調査の場合に、測定機器使用して事務室内の環境測定を行っております。

滋賀県議会 2009-12-08 平成21年11月定例会(第36号〜第42号)−12月08日-05号

特定化学物質環境への排出量把握等及び管理改善促進に関する法律、いわゆるPRTR法に基づく排出移動量届出制度対象となる化学物質は、発がん性など、人の健康を損なうおそれや、動植物の生育、生息に支障を来すおそれがあるもので、ダイオキシンやアスベストを初め、ガソリンに含まれるベンゼン、殺虫剤、フロンガスなど562種類であります。  

香川県議会 2009-11-01 平成21年[11月定例会]環境建設委員会[環境森林部、水道局] 本文

人の健康を損なうおそれのある化学物質管理対策については、それらの化学物質環境への排出量把握することなどにより、化学物質を取り扱う事業者の自主的な化学物質管理促進し、化学物質による環境保全上の支障が生じることを未然に防止することを目的として、国において「特定化学物質環境への排出量把握等及び管理改善促進に関する法律」、いわゆるPRTR法平成11年7月に制定されております。  

埼玉県議会 2008-09-01 10月02日-05号

PRTR法特定化学物質環境への排出量把握等及び管理改善促進に関する法律)の規定により、県内石綿関連事業所が扱った石綿の量がホームページ上で公開されています。該当箇所が四か所ありますが、労災被害がなかったか、県として工場周辺調査を行った結果についてお答えください。 (三)県内公立学校への対応について、教育長にお伺いいたします。 

滋賀県議会 2008-07-03 平成20年 6月定例会(第12号〜第18号)−07月03日-04号

当時の滋賀県知事が、処分業者であるアール・ディエンジニアリング社と契約したこの書面、条項の中の義務と責任の第3条中に、腐敗、揮発、性状の変化に関する事項があり、その他の事項の特色には、有害物質危険物特定化学物質等の区分や、引火性爆発性ガス発生有害ガス発生材料腐敗性刺激性等注意事項まで記されています。  

千葉県議会 2008-06-01 平成20年6月定例会 発議案

現在わが国においては、化学物質管理について「化学物質の審査及び製造等規制に関する法律」により製造・輸入・使用規制がなされ、「特定化学物質環境への排出量把握等及び管理改善促進に関する法律」により排出管理がなされている。しかしこの現行法下では、化学物質管理が各省庁縦割りで実施されているため、著しく一貫性を欠いたものとなっている。

栃木県議会 2006-12-11 平成18年12月総務企画委員会(平成18年度)-12月11日-01号

次に、特定化学物質環境への排出量把握等及び管理改善促進に関する法律関係でございますが、人の健康を損なうおそれがあります第1種特定化学物質につきましては、法により事業者がその排出量等の届け出を知事を経由し所管大臣に行うこととされておりますが、移譲により知事経由宇都宮市長経由とするものでございます。